壷にはまる ところ |
「橋」ヒトラーユーゲントの少年兵達が敗退していくドイツ正規兵の代わりに橋を守り全滅する 「スタートレック2 カーンの逆襲」ジムの代わりに死ぬスポック。サブタイトルからしてモロバレだが3であっさり復帰(^^; 「原子力潜水艦浮上せず」デビッドキャラディンが潜水艇に乗り潜水艦の下敷きになって死ぬ 「タイタニックを引き上げろ」人類に死をもたらすものを掘り出すのをやめてしまう2人の男。クライブカッスラーの原作とは全く別物らしい。 映画版を見ただけなので墓地での静かなラストのすがすがしさが印象に残ってる 「大脱走」スティーブマックイーンが再び捕まって収容所に帰ってきた時に脱走合図の口笛を吹く不屈の魂 「冒険者たち」アランドロンが流れ弾に撃たれて死ぬだけなんだけどかっこよすぎる 「遊星からの物体X」カートラッセルが生き残った黒人とどっちかが乗り移られていると疑いながらタバコの火をつけあうラスト 「大脱獄」菅原文太が病気になった母親を安楽死させたことで死刑囚となり、高倉健をかばって死ぬかっこよさ 「野獣死すべし」松田優作には狂気と狙撃銃が似合いすぎ 「ランボー」ベトナム帰還兵の悲哀を歌詞に込めたエンディング曲「It's a Long Road」がすばらしい |
|||
---|---|---|---|---|
ペイバック |
裏切られ、全てを失った男の復讐を描いたハードボイルド・アクション。原作はリチャードスタークの犯罪小説の名作『悪党パーカー』シリーズ の一編「人狩り」(ハヤカワミステリ文庫刊)で、1967年のジョンブアマン監督、リーマーヴィン主演「ポイント・ブランク 殺しの分け前」に次ぐ二度目の映画化 |
|||
ドラキュラ ゾルタン |
テレ東の2時のロードショーで20年位前に頻繁にやってた70年代のホラー映画です。製作と舞台はアメリカかイギリスで 悪魔か悪霊が犬に憑依して登場人物を襲います。犬はドーベルマンだったと思います。テーマ音楽が印象的です(なぜかはっきり憶えています) 最後は殺され埋められた母犬の死体から子犬が這い出してきて終わります |
|||
魔の バミューダ海域 |
テレ東の2時のロードショーで20年位前にやってた70年代のアメリカのホラー映画です 航海中の船が救難ボートで漂流している牧師or神父を発見します。彼は実は悪魔で、船を難破させる為に漂流し続けている、というホラーです 最後は、最初に発見された時と同じく救難ボートに彼が立っていてそこに新たな獲物である船が近づいてきて終わりでした。1974年製作のTV映画「魔のバミューダ海域」の結末と同じでしょうか? 検索して↓のスレを見つけたのですが、結末が違うので、、、また勘違いかな http://cocoa.2ch.net/movie/kako/977/977503325.html |
|||
ブラックホール |
1979年アメリカ製作。私達はまだ、本当の宇宙の恐しさを知らされていなかった。総製作費56億円。製作準備期間5年。人類未踏の暗黒宇宙 の落とし穴、ブラックホールとは何か。地球や太陽系だけでなく、銀河系全体をも吸い込もうとするこの巨大な宇宙の墓場を、世界で初めて映像化 に成功。大迫力で展開される恐怖と衝撃。そして今、ついにブラックホールの正体が明らかにされる。NASAの小型探索船パロミノ号は、不気味 な口を開けるブラックホールの引力圏で巨大な幽霊船に遭遇した。それは20年前、謎の暗黒空間「ブラックホール」に呑み込まれて消息を絶った 筈の超大型宇宙船USSシグナス号だった。シグナス号はなぜか、ブラックホールの強力な引力に巻き込まれることもなく、この宇宙に漂っていた のだ。なぜ、どうして・・・シグナス号にいったい何が起こったのか?USSシグナス号の中には正体不明のヒューマノイド(人造人間)達の異様 な姿があった。黒衣をまとい、鉄面で顔を覆って、ただひたすらシグナス号を操作するヒューマノイド達。そしてパロミノ号のクルーは、彼らが仲 間の葬儀をしているのを目撃する。意志も感情もない筈のヒューマノイド達の不可思議な行動。彼らを支配しているのは誰だ!迫り来るブラックホ ール突破の時を目前に、恐るべき事実が浮かび上ってくる。襲い来る大隕石群。NASA探索船のクルーを乗せたまま、シグナス号は、巨大な口を 開くブラックホールへと突入する。次から次へとシグナス号に襲いかかる隕石群。撃破されるセンタードーム。船内の酸素は一瞬にして宇宙空間へ と飛び散り、シグナス号はもはや航行不可能!ブラックホールの強大な重力がシグナス号を捕らえたのだ。 ≪キャスト≫ラインハート博士:マクシミリアン・シェル デュラント博士:アンソニー・パーキンス ホランド船長:ロバート・フォスター パイザー中尉:ジョセフ・ボトムズ マックレイ博士:イベット・ミミュー ハリー・ブース:アーネスト・ボーグナイン ≪スタッフ≫製作:ロン・ミラー 監督:ゲイリー・ネルソン 脚本:ジェブ・ローズブルック ゲリー・デイ 原案:ジェブ・ローズブルック ボブ・バーバッシュ リチャード・ランドー 音楽:ジョン・バリー 設定デザイン:ピーター・エレンショー |
|||
寒い国から 帰ったスパイ |
1965年イギリス製作。イギリス諜報部の連絡員の1人が「ベルリンの壁」のイギリスの検問所のすぐ近くで射殺された。おりしも、東ドイツの 諜報機関の主任で、かつてのナチ党員ムント(ピーター・ヴァン・アイク)の残忍な行動がますます激しくなっていた時だった。イギリス諜報部の ベルリン主任リーマス(リチャード・バートン)はただちにロンドンに呼び戻された。そこでリーマスはある目的の為に、イギリス諜報部をくびに なった野良犬になることを言い渡された。やがて、リーマスは酒びたりの日々を送るようになり、彼が勤めた小さな図書館に働く娘ナン(クレア・ ブルーム)と愛し合うようになった。そして、ある日リーマスは下宿屋の主人と小さなトラブルを起こして、傷害罪で投獄された。イギリス諜報部 では、出獄してきたリーマスを再び呼び寄せ、東ドイツ潜入を命じた。目的は、ムントがイギリスの諜報部員であるという証明をつくりあげ、ムン トに疑惑の眼を向ける、ユダヤ人の部下フィドラーにそれを告発させるのだ。むろん、それには裏があるのだが…。やがて、東ドイツ人アッシェが リーマスに近づき、リーマスは逆スパイとして東ドイツのフィドラーのもとに送られた。思惑どおり、フィドラーはリーマスの証言を得て、ムント が敵のスパイであることを最高議会で告白した。だがムント側の弁護士は証人としてナンを呼び、ナンの口からリーマスが東ドイツへ潜入する直前 、イギリス諜報部と連絡をとっていたことを聞き出した。事態は逆転しリーマスとフィドラーは逮捕された。が、その夜リーマスはムントに導かれ て、ベルリンの壁に向かっていた。ナンに聞かれるままリーマスはことの真相を告げた。実はムントは、もともとイギリス諜報部のスパイだったの だ。そして、最近ムントに疑いを持ち始めたフィドラーの手からムントを救う為、諜報部があえてリーマスを道化役として潜入させたのだ。2人は ベルリンの壁にたどりつき壁をよじ登った。が、瞬間銃声が響きナンが倒れた。ナンの口をふさぐ為のムントの指令であった。だが、リーマスには ナンを見捨てることはできなかった。壁を降り始めたリーマスの背に再び銃声が鳴った。 |
|||
殺しのダンディー | 1968年アメリカ製作。マリオネットのタイトルバックが暗示するように、東西冷戦に翻弄されるスパイ達の物語である。“ナイチンゲール”と呼ばれる諜報員養成所教官の葬儀に集まった人々が最近、英国情報局関係者の連続殺人事件について声を潜めて話している。英国情報局諜報員のエバリン(ローレンス・ハーヴェイ)はその事件の首謀者。ソ連の二重スパイである。帰国した英国情報局のギャティス(トム・コートネイ)は、エバリンに首謀者である二重スパイを殺すよう命令する。だが8mmフィルムで見せられた標的は、親友でソ連の連絡員パーベルだった。麻薬中毒者になったパーベルをエバリンは殺せず、ソ連のスパイがパーベルを連れ去る。祖国を離れて18年。追い詰められ帰国を切望するエバリンは、ベルリン経由で帰国しようとするが冷たくはねのけられ、「もう少し待て」という同胞のソバブキン(スタンダー)を信じて、自分の影を探す振りを続ける。恋人キャロラインを尾行していたソ連の殺し屋を始末したエバリンは、自分がソ連の処分対象になったことを悟る。彼はソ連とイギリス双方からの銃撃され死んだ。 | |||
鏡の国の戦争 |
1968年イギリス製作。フィンランドで英国の諜報部員が殺された。彼は東ドイツで、新型ミサイルを撮影したフィルムを持っていた。この事態 に対処する為、英国の諜報本部では、妊娠した愛人(スーザン・ジョージ)に会う目的で、密入国したポーランド人レイザー(クリストファー・ジ ョーンズ)を、市民権を餌にスパイに仕立てた。彼の任務は新型ミサイルの所在を確認することだった。警備隊員を刺殺し、国境を突破したレイザ ーは、国境際の小屋に待機している諜報部長ルクレック(ラルフ・リチャードソン)、部員のエイブリー(アンソニー・ホプキンス)、ホールデン (ポール・ロジャース)の3人に情報を送り続けた。やがて、目的地カルクシュタットに向かい始めた彼は、途中トラックの運転手(マイケル・ロ ビンス)に正体を看抜かれ、刺殺してしまった。今や、各所に非常線が張られていた。奪ったトラックで道を急いでいたレイザーは、1人の娘(ピ ア・デゲルマルク)と知り合ったが、2人は警戒網に引っかかってしまった。しかし、レイザーを故意に泳がせて、目的を知ろうと図る警備隊はす ぐに2人を釈放した。その後、とある湖のほとりで娘と別れた彼は、カルクシュタットでフィルムの撮影者に会った。そして彼が、金目的でフィル ムを捏造したことを知った。今や不要になった無線機を処分しようとしたレイザーは、秘密警察に見つかりホテルまで送られた。彼はようやく、自 分が敵の罠の中にいたことを知った。軟禁状態のホテルで、レイザーは娘と再会した。自分達を待ち受ける運命の苛酷さに思いをはせる2人。その 時、レイザーはホテルの前の道路を地響きをたてて運ばれるミサイルを見た。ミサイル確認の発信をするレイザー。だがその時、機関銃の無数の銃 弾が、2人の肉体を蜂の巣のように貫いた。今、平和共存の世界の暗部で2つの青春が無意味に散った。 |
|||
稀少な邦画 |
|
|||
日活名作ロマン シリーズ |
|
土曜ワイド劇場 |
「2時間ドラマ」は「土曜ワイド劇場」「ザ・サスペンス」「火曜サスペンス劇場」「木曜ゴールデン劇場」等の総称です。↓はメモ 刑事 村上緑子「警察官連続殺人 死体に残酷なメッセージが…隠された警察内部の疑惑に迫る女警部補」 [作]柴田よしき [脚]おさだ澄恵 [監]松原信吾 思い出せないエピソードがあるのでタイトルを教えて下さい 引きこもりの少年がいてその母親の再婚相手がヨットかウィンドサーフィンを教えて 生きる希望を少年に与えるというあらすじです |
||||
---|---|---|---|---|---|
江戸川乱歩の 美女シリーズ |
|
||||
日本の 希少なドラマ |
|
||||
ロズウェル |
”ROSWELL”って?アメリカで1999年に放映開始したドラマ。2001年の5月にシーズン2が終了。秋からはUPNに移りシーズン3が現在放映中。 原作はメリンダ・メッツの小説”Roswell High”アメリカでは10巻まで、日本では早川文庫から2002年11月現在第4巻まで出版されている。 ドラマとは物語の展開や細々とした設定までかなり違ってます。それだけドラマがアレンジされて作られてるってことですね |
||||
スペース1999 |
未知の生命体にエネルギー棒を差し出すエピソード「生命維持システムを救え」が一番好きです。↓はメモ ↓の"Motion picture releases"に載ってるので再編集版は全部かな?再編集版で酷いのは設定さえ変えてしまうところだけど http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Space:_1999_episodes なるほど"ALIEN ATTACK"はパイロットではなく再編集テレビ映画なんだな。ちなみに"ALIEN ATTACK"LDのジャケット裏には 「1999年。既に人類は月面にムーンベースαを建設し、ここを前哨基地として宇宙探検にのりだしていた。(中略) 日本未放映のパイロット版第1話とホーク戦闘艇登場の2エピソードを収録」と書いてある。封入のライナーノーツには 「(前略)恒例によって、オリジナルTVシリーズこの題名、放映日等を記しておこう 人類の危機!宇宙基地大爆発 BREAKWAY(1977.4.3) 宇宙船団大戦争 WAR GAMES(1977.4.17) 以上の2編を、編集再構成したものである。最初のエピソードでは、ルナー・コミッションの場面が付け加えており、年も2100年という設定に変えられ ている。(後略)」と書いてある |
||||
リング 完全版 |
初めてリングの存在を知るきっかけを作った一番原作に忠実な単発ドラマ。「リング 完全版」としてビデオ化されてる。 演出:瀧川治水 脚本:飯田譲治 出演:高橋克典/三浦綺音/立原麻衣/原田義雄/雛形あきこ/清水紘治/濱田万葉 |
||||
平成版 仮面ライダー kakikomi.txt |
FAQを作ってくれ Q1.ネイティブとワームはどこからきた何者? A1.侵略目的で地球へ来た宇宙人 Q2.ネイティブとワームの違いは何? A2.形態が違う。ネイティブは全て同じ蛹型だがワームは各個体ごとに違う成虫型。地球へ来た時期も違い、ネイティブは35年前(推定)、 ワームは7年前 Q3.ザビー、ガタック以外のゼクターとベルトを放流したのは誰? A3.少なくともワーム王ではない Q4.暴走スイッチって何? A4.ネイティブとワームを全て殲滅する戦闘マシンに天道と加賀美を変えるものらしい Q5.矢車の最後は? A5.見た人の受け取り方次第 1.井上敏樹の脳内へ入って、悪のシリーズ構成破綻因子と戦うライダー。単純にミクロ決死圏ライダーでもいいや 2.妹を守る為、義父を殺して死刑判決に処せられた男が、政府の非公開組織「朝日影」の仮面ライダー仁として改造手術を受け蘇り、某国から日夜 送り込まれる人造工作員(マンセーロイド)と暗闘を繰り返す。ちなみに朝日影バッジを回すと仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌の隠し文字が現れる 3.変身できる人間は複数だが変身アイテムは1つなのでライダーは1人しかいない。変身アイテムが変身者の意識を支配するので、結末直前まで 誰が本当の邪神の分身であるライダーなのかわからない。邪神は変身アイテムに封印されている。変身アイテムは数ピースに分かれていて、 核のピースだけが変身機能を持つ。他のピースは敵組織も持っている。全て集めると邪神が復活する 4.「村」という名の迷宮に軟禁されている記憶喪失の男が、霊が宿った人形に渡された仮面を装着し、ライダーに変身する。人形の話す虚実に翻弄 されながら出口を探す。迷宮の随所に潜む怪人と戦い、怪人に奪われた記憶のかけらを集める。ちなみに人形は男を「6号」と呼ぶ。人形の説明 によれば囚人番号らしい。ゆえにタイトルは仮面ライダー6号 5.仮面ライダーアンチドーピングでいいよ。薬で本能を抑制する代わりに弱くなった力を武器で強化する。悪の組織に怪人として作られたけど、カリス みたいに人間性に目覚めていくという展開 矢車がカブト2号だと思ったのに裏切られた。埋めてやるか、、、會川が最初からやってりゃぁね。破綻だらけの井上のあとは大変だよ。アギトよりマシだとは思うけどな。橘の復活に説得力がなかったり。伏線なく烏丸所長が登場したり。また井上が口をはさんだか、、、という不可解な点があった。最後に剣崎のアンデッド形態が見たかった。ティターンはなぜカード2枚分で作られていたのでしょうか?予算不足?時間不足?質量保存の法則を無視してなんにでも変身できるとは凄いですね。行けティターン≒頼むぞウィンダム。ジョーカーが2人いるって本当に今井のアイデアか?剣崎が片割れだとすると伏線なさ杉だな。睦月がどうでもいい存在になっていた。始と了分岐は行き当たりばったり。「行き止まりを掘っちゃった」にならないようがんばれ。伊坂、桐生、カリスのライバルだったメガネアンデットはラストのバトロワで復活させてくれ。橘さんの台詞は「ここは俺に任せろ」だけにしてくれ。今はそれだけだ。ブレイドの影がますます薄くなってきた。レオとセブンのトレーニングが始まるしレンゲルはターンアップじゃないし。カリスは封印しないで逃がしたし。レンゲルのアンデッド封印解除技で、伊坂も再登場の可能性があるということでいいのかな?伊坂への怒りで逆に冷静さを取り戻した橘。運命の皮肉か、、、。コタローがクラブのエースではないよね。横型の培養槽はかっこ悪いです。龍騎の使い回したりして手抜きしないで、縦型にして下さい。井上敏樹コメントファイズはマルチエンディングでした視聴者それぞれのエンディングが存在しますエンディング NO.1キングオルフェノクは琢磨、冴子、海堂の捕食により覚醒した里奈、真理を捕食しようとしたキングオルフェノクは、三原、木場、巧により7つの破片に分かれて日本各地に飛び散った破片はそれぞれ、未覚醒のオルフェノクに寄生した木場、巧はギアの破損とオルフェノク細胞の活動限界により死んだかろうじて生き残った三原はオルフェノク細胞の分裂を抑制する為、デルタギアの内蔵手術をスマートブレインにより受けるしかし三原に残された寿命は半年かくしてキングオルフェノクとの闘いは三原へ引き継がれた。そして伝説へ、、、前回は北崎のアクセルモードに木場ファイズのアクセルモードがあっさり破られるし。衛星から蒸着光線は宇宙では可視なのに地上では可視じゃないし。三原デルタはもう決定なのか?木場デルタがダメなら澤田デルタのほうがいいよ。真理がオルフェノクとして蘇る分岐のほうがよかった。澤田と巧のせいでラッキークローバーなんてどうでもよくなってきたな。また先週と同じデルタ締めだった。その前も一緒だったが、、、琢磨の邪魔だけでデルタもなぜか追跡諦めるし。なぜファイズアクセルを使わないのかと小一時間、、、新しいおもちゃ(ジェットスライガー)の事情だろうけど。澤田なんてファイズアクセル使えば秒殺の様な気もするが。自動馬人も活躍してないし。カイザはカイザで腰につけてる長物が邪魔そうだな。アバレンジャーみたいに背中に背負えばいいのに。あい変らずデルタ締めで引っ張りすぎだし。北崎=草加だったのを急遽変更して、肩だしアフロ登場か、、、しまらねぇ話だ。草加も大学どころじゃねえってことか。乾と木場が柱なのに広げすぎ、、、いつものことか |
||||
超星神シリーズ kakikomi.txt |
電人サボーガー、ロボット刑事K、ギャバンはみてたけどシャイダー、シャリバン、ジバン、ジャンパーソン、ウィンスペクター、スピルバン、メ タルダー、ジャスピオン、ソルブレイン、グリッドマン、シャンゼリオン、ガイファードはみてないな。リュウケンドー並ならみなくてもいいかシ ロガネはダンガードAにもでてたよな。毎週エンオウ発進待ちにイライラすることになるだろう。ライゼロスが倒れた時は、三人そろってすごい勢 いで放り出されるので、グランセイザーの様に寿司づめのほうがよかったかも。揺れたことを言い訳にガントはカゲリのいろんなところを掴めるし 。俺は麗香さんのおっぱいを掴みたいけどな。格納衛星、変身直後だけ出てくる消えものマント。グランのダイブイン寿司づめ対策ずみの3人乗りラ イゼロス。ジャスティライザーってタリアスの再利用か縮尺があわねぇし。12人もどこにダイブインしてんだか。5分間隔で「なんだってー」 直接宇 宙へ行けばよかったのにわざわざ宇宙怪獣を見に来て撃墜される。最後まで笑わせてくれるよボスキートは。大ロギアンの再利用だろう。今までの エピソードは要らないジャン。エピソード絞って制作費を有効に使えばよかったという展開になる悪寒。毎週宇宙刑事がやってくるネタ切れ状態の グランセイザー。コナミの意向で打ち切らせてもらえず、生き恥を晒すグランセイザー。暇な中の人だけが登場するグランセイザー。おもちゃつな がりで際限なく細分化したメカが増殖するグランセイザー。ああ昔のオリジナリティ溢れる、レインボーマン、キカイダー01、イナズマン、電人 ザボーガー、アクマイザー3、マッハバロン、怪傑ズバット、カゲスター、ガンバロンみたいなのが見たいガルーダ。病み上がりなんだから呼ぶん じゃねーよ。昼メロ演技のアケロン人の相手するほど暇じゃねぇんだよ |
||||
時代劇 |
鶴田浩二版「眠狂四郎無頼控」「眠狂四郎無頼控 第二話 円月殺法」「眠狂四郎無頼控 魔剣地獄」 松方弘樹版「眠狂四郎円月殺法」「眠狂四郎卍斬り」 20年前の片岡孝夫版のテレ東、NHK-BSの再放送もVHSに録画してあり時々見るのだが 佳那晃子が殺陣を見ると濡れる女を演じるエピソードが最高だな 無頼控の「生肝頂戴つかまつる」は市川雷蔵版の星川が脚本 時代劇は世代交代が停滞している。萬錦や杉良の様に時代劇を作っていってほしい 御家人斬九郎の演技は素晴らしかった。柴錬が生きていれば絶賛しただろう 丹下左膳 単発だったのか、、、日テレはもう連続時代劇は里見作品でおしまいか? 獅童の演技もよかったし、ともさかの台詞回しが若い割によどみがなくてしよかっ た。ただ尺が長すぎて途中ダレたな。杉良の喧嘩屋右近みたいなのがみたかった 「日本名作怪談劇場」のほうを期待してたのに 第2話が幕末に官軍の大将(藤田まこと)が江戸城の大奥にある呪われた 輿の話を聞くというやつ。牡丹灯籠も佳那晃子がでてるやつ。テーマ曲が秀逸 「てて御と母御とそのお子と 一刻 橋で待てばよい」のOPのほうが好きだ 大五郎の脳天に列胴の娘が放った刀が突き刺さったシーンを見て爆笑 ごっつえかんじで西川君コントになるほどネタも豊富なんだな 国家老千坂兵部ではなくて江戸家老色部又四郎か吉良家の江戸家老が表に出てくるべきだと思うが 上杉の家老は色部だったり千坂兵部だったり、作品によってちがうな。どっちが正しいんだ? 当時の江戸詰筆頭家老は色部。千坂は赤穂事件当時は隠居して地元で死んでいます 千坂の子孫の大ボラを大仏次郎が信じて「赤穂浪士」に書いたのが普及しただけ もっとも色部も討ち入り当日は喪中で上杉屋敷にはいなかったらしいよ 赤穂浪士心得の条 我が命 我が物と思わず 仇討ちの儀 あくまで影にて 己の器量伏し 吉良いかにても果すべし 尚、死して屍拾う者なし 死して屍拾う者なし 柳生一族の陰謀 宗矩が十兵衛に斬られた家光の首抱いて「これは夢だ。夢でござる」と叫ぶシーンは? ぅおえさまっ!三代しょーぐんさまぁ〜馬鹿なぁ。こんな馬鹿なことが。ぶぁかなっ!くぉんなばぁかなことがっ!! これは夢だ。夢を見ているのだ。なにごともない。なにごとも起ってはおらぬっ!これは夢でござる。さよう、くぉれは夢でござぁ〜る!! かかる悪夢に惑わされてはならぬ。今日、この日、この只今!徳川の天下は!大盤石の重きについたぁ! かようなことのありえようはずはござらぬ!!夢だ!夢だ!夢だ夢だ夢だ!夢でごずぅあ〜〜る!! 片岡孝夫(片岡仁左衛門)の眠狂四郎か 田村正和主演1972/10/03〜1973/3/27(全26話)放映の関西テレビ版眠狂四郎を再放送してくれ 萬屋錦之助が大石蔵之助で、田村正和が堀田隼人のテロ朝赤穂浪士でもいいよ 雷蔵の映画シリーズに天知茂が出演してたが、天知茂の狂四郎も観てみたかったな。 俺は、孝夫の狂四郎から始めて柴錬の原作にはまりました。 テレ東、時代劇専門チャンネルみたいに再放送枠でいいよ 鬼平犯科帳は密偵、密偵と同じネタばかりなので止めてくれ 杉良太郎の「右門捕物帖」「同心暁蘭之介」「遠山の金さん」 片岡孝夫のテレビ東京版「眠狂四郎」シリーズ 田村正和の関西テレビ版「眠狂四郎」シリーズ 萬屋錦之助、田村正和出演の「赤穂浪士」 露口茂出演の「江戸の激斗」 尾上菊之助、目黒祐樹の「弥次喜多隠密道中」 大川橋蔵の「銭形平次」 小川真由美の「浮世絵女ねずみ小僧」、「ご存知女ねずみ小僧」 日本名作怪談劇場 渡辺謙の「御家人斬九郎」がみたい 暴れん坊将軍
|